DT50レストア大作戦

第22回:DT50 試走前最終作業(バッテリー交換・エアクリエレメント交換・フロントブレーキ分解清掃など)


◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆

サクっと読みたい方は、ぜひ下記リンクから「総集編」をご覧ください。

 

◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆

 

前回、ドライブチェーンとタイヤを交換し、走行テスト目前となった我らがDT50ですが、いよいよ今回が試走前の最終作業となります。

バッテリー交換と電装系のチェック

旧バッテリー

まずは、このホコリまみれのバッテリーを新品にして、電装関連のチェックをしておきましょう。

ちなみに、DT50というバイクは、発売から最終モデルまでずっと6V車のままでした…。

12V化という選択肢もありますが、まずはオリジナルに拘って、そのまま行きます。

新品バッテリー

いわゆる開放型と呼ばれるバッテリーなので、バッテリー液(希硫酸)を入れてボコボコと泡立ちがおさまるまで待って、初期充電してからの取り付けていきます。

取り付け後バッテリー

ヘッドライトやウィンカー、ランプ類など、とりあえず保安電装系に問題はなさそうです。

エアクリーナーエレメント交換

交換後エレメント

エアクリーナーエレメントもバッチリ新品に交換です。

ちなみに、交換前はと申しますと…

交換前エレメント

ボロボロでした。

フロントブレーキ分解清掃

リア側はハブごと新品交換した際にブレーキ回りの分解作業も行っていたのですが、作業内容の解説を端折ってしまっていたため、フロント側では少し丁寧にご紹介したいと思います。

メインとなる作業は、各部の分解清掃とグリスアップ、そしてブレーキシューの交換となります。

パーツリストカムシャフト

特に、上記パーツリストの「№20:カムシャフト」は、ブレーキの動きに直結する部分で、スムーズに動く状態を保持すべきなのですが、ドラムブレーキの構造上、どうしてもかじりやすく、錆びて固着してしまうケースも多く見られますので、必ず整備が必要な部分です。

もちろん、今回もしっかりとグリスアップを行いました。

カムシャフト内側
写真:カムシャフト(内側:ブレーキシュー側)

カムシャフト外側
写真:カムシャフト(外側:カムシャフトレバー側)

これらの作業も、すべて中村さんにお願いした訳ですが、いつも「整備で気をつける部分」や「作業のポイント」を教えて頂けるので、私自身とても勉強になっています。

ご覧のとおり、ブレーキドラムも研磨して段付きを無くして…

研磨後ノブレーキドラム

鳴き止めには、WAKO’S(ワコーズ)のBPR(ブレーキプロテクター)を塗布しました。

愛用者も多い耐熱性・耐久性に優れたシリコン系のグリスですね。

WAKO'SのBPR

エンジンオイル補充

最後に、忘れてはならないエンジンオイルの補充を行いました。

オイルタンク

いよいよ試走??

これにて、走る・曲がる・止まるを安全に行ううえで必要な整備が完了しましたので、試走準備が整ったことになります。

いよいよ試走か…
写真:準備万端のDT50

そしていよいよ…とエンジンをかけて走り出そうとしたとき、新たなトラブルが発生しました…。

つづく


スポンサーリンク

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)