前回からの続きです。
ギアオイル漏れの容疑者として浮上した各ギアのベアリングとオイルシール。
オイルシールとサークリップなどは純正部品を発注したのですが、純正ベアリングは割高感があったので、汎用品を買うことにしました。
A:プライマリドライブギアベアリング(クラッチ奥、ギアカバー側)
ギアカバーを外した際に当該カバー側に残るベアリングで、純正品番は「93306-00302」、税込定価1,870円です。
サイズは「内径17mm 外径35mm 幅10mm」のようなので、汎用品だと…
✅NTN6003(実売300~350円程度)
✅モノタロウ6003(実売200円前後)
が合致します。
どちらも大きな違いは無いと思いますが、見比べるために両方注文しました。
B:ドライブアクスルベアリング(リアホイール側)
リアホイールを外した奥側にあるベアリングで、純正品番は「93306-20310」、税込定価1,188円です。
サイズは「内径17mm 外径40mm 幅12mm」で純正は片面シールのようなのですが、このサイズの片面シールが見つからなかったので、両面シールの汎用品だと…
✅NTN6203LLU(実売400~450円程度)
✅モノタロウ6203-2RS(実売220円前後)
が合致します。
こちらも、両方注文しました。
C:メインアクスルベアリング(ギアケース向かって左側)
ギアケース内の左側のギア奥にあるベアリングで、純正品番は「93306-20006」、税込定価825円です。
サイズは「内径10mm 外径30mm 幅9mm」のようなので、汎用品だと…
✅NTN6200(実売200~250円程度)
✅モノタロウ6200(実売160円前後)
が合致します。
もちろん、両方注文しました。
ちなみに、前回注文したオイルシールやサークリップ、今回注文したベアリング、その他ガスケットやギアオイルまでセットになった「ギアベアリング交換セット」なる便利商品が販売されていることをご存知でしょうか?
|
私は無題に色々と調べたり比べたりしたい派なので個別に部品を揃えましたが、どう考えてもこういったセット商品の方が便利ですね。。。