CAR LIFE BLOG

車検のある大型バイク・中型バイクの名義変更手続き in練馬陸運局[検索]必要書類、小型二輪、400cc


先日、久々に練馬陸運局(練馬自動車検査登録事務所)に行ってきました。

詳細は後日ご報告させて頂きますが、我が家にとって5台目となるバイクを購入したので、その名義変更を済ませてきたのです。

今回購入したのは、いわゆる「大型バイク」ってやつなので、道路運送車両法上は「小型二輪(250ccを超えるもの)」に分類されます。

大型バイクなのに「小型二輪」というのも少し違和感がありますが、いわゆるニーハン(125ccを超え250cc以下)は、「軽二輪」という分類になります。

正式には、

・小型二輪 → 二輪の軽自動車

・軽二輪 → 二輪の小型自動車

となっているので、何となく納得ですね。

小型二輪の名義変更(管轄外からの移転登録)

必要書類

[旧所有者から受け取る書類]

✅車検証

✅譲渡証明書

✅ナンバープレート(検査標章)

※検査標章(車検ステッカー)は原則として再交付されませんので、剥がしておきます。
 なお、新しい車検ステッカーが欲しい場合は、別途300円で再交付申請をすることができます。

✅自賠責保険証明書(移転登録には使用しない)

[新所有者(自分)が用意する書類]

✅住民票

手続きの流れ

①手数料納付書の記載など

陸運局に備え付けてある「手数料納付書」に必要事項を記入します。

(インターネットからダウンロードも可能)

そして、B棟(ナンバーセンター)へ移動して、

旧ナンバープレートを返納すると、返納確認印を押してもらえます。

なお、今回は車検ステッカーを再交付することにしたので、手数料として300円の検査登録印紙を購入して貼付してあります。

★画像クリックでPDFファイルが開きます★

②第1号様式の記載など

申請書は第1号様式を使用します。

★画像クリックでPDFファイルが開きます★

③第3号様式の記載など

今回は車検ステッカーの再交付を行うので、第3号様式も必要となります。

★画像クリックでPDFファイルが開きます★

④2番窓口(受付)へ

①~③の書類が準備できたら、番号札を取って、2番の受付に提出します。

そして、しばらくすると再び番号が呼ばれて…

名義変更後の車検証と、

車検ステッカー、

そして、

新しいナンバープレートが交付されます。

⑤軽自動車税申告

無事に車検証とナンバープレートが交付されたら、最後に再びB棟(ナンバーセンター)に移動し、

★画像クリックでPDFファイルが開きます★

軽自動車税申告書を提出すれば、全ての手続きが完了です。

過去の記事や本文中に出てくる型式から、ほぼ100%ネタバレしておりますが、我が家5台目のバイクのお披露目は、また週明けにでも。


スポンサーリンク

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)