CAR LIFE BLOG

モンキー実車版デアゴスティーニ㉖ シフトペダル・チェーン・ジェネレーターカバー取付~ハーネス取り纏めはセンス~(DeAGOSTINI)


前回までのあらすじ

第1回:フレームから組み立てスタート

第2回:フレームの錆び対策とスイングアーム組み付け

第3回:リアサス組み付け

第4回:ハンドルロック分解・交換

第5回:ステアリングボトムのダストシール組み込み&トップブリッジ塗装

第6回:フォークアウター&ステム組み付け

第7回:フォークインナー組み付け

第8回:ハブベアリング交換

第9回:前後ドラムブレーキ分解・清掃(オーバーホール)

第10回:前後タイヤ・ホイール&フェンダー組み付け

第11回:ハンドル取付とメインハーネスの取り回し確認

第12回:メインハーネス修復

第13回:電装部品(IGコイル・レギュレータ・CDI・リレー他)の調達&取付け

第14回:リアキャリア・テールランプ・ヘッドライト・ウインカー等 調達&取付け

第15回:スイッチレバー取付・メインハーネス接続

第16回:フレームアース追加~アース不良でウインカーが点灯・点滅しない~

第17回:ヘッドライトレンズ分解・リム塗装

第18回:いよいよエンジン搭載

第19回:ステップ&サイドスタンド取付→スパークテスト

第20回:フロントフェンダーオフセットステー作成

第21回:リアブレーキペダル取付

第22回:ワイヤー・ケーブル取付[ブレーキ・スピードメーター・クラッチ・アクセル]

第23回:純正マフラー取付~ヒートガードのボルト交換で自己満足~

第24回:SP武川Zキックスターターアームのお下がりでキックペダル取付

第25回:凡ミス!ホーンボタンを押したらヒューズが飛んだ!笑

今回の作業

今回は車体左側の作業をしていきます。

作業スペースが狭いので、イチイチ向きを変えて右側と左側を交互に作業しているのですが、本当に不便です。

と、愚痴はさておき…

まずはチェーンを取り付けます。

選んだのは、お馴染みの『DID 420DS』で、

リンク数は74。

次にジェネレーターカバーを取り付けるのですが、

手持ち部品は、ワイドホイール用(Fスプロケをオフセットした車体用)に加工されたモノしか無かったので、仕方なくコレを使います。

やっぱりFスプロケが剥き出しなのが、ちょっとダサい感じがしますね…。

そして、シフトペダル。

そのままでも良かったのですが、以前に車体右側の作業をした際にキックペダルゴムを『キジマの赤』にしていたので、

シフトペダルゴムも同じく『キジマの赤』にしました。

チェーンカバーも付けてみましたが、

やっぱりジェネレーターカバーのところが気になるので、ここは後日検討するとします。

最後に、ハーネスの整理をしておきます。

ここは、エンジンハーネスのカプラ加工をした兼ね合いから、ゴチャゴチャしてしまっています。


写真:加工されていたメインハーネス側のエンジン配線


写真:カプラ変換に使用したミニモト製コネクター


写真:延長されて納まりが悪くなってしまったエンジンハーネス

サイドカバーを仮付けしてみると、

色々とハミ出てしまうので、あーして、こーして…

はい、かくれんぼ♪

ハーネス類の取り纏めって、センスが必要ですよね~(自画自賛)

と、先日ホーン配線をショートさせてしまった私が申しております(笑)

次回の作業

※部品は下記両サイトを比較して購入しています。

純正部品やメーカー品は、バイク用品・バイクパーツ満載の「ウェビック」へ!

安くて良い商品は、モンキー・ゴリラ・ダックス・シャリィなどミニバイクの専門店「ミニモト」へ!


スポンサーリンク

4ミニ広場【4ミニバイクがオモシロイ!】



大型バイクも良いけれど、お手頃サイズの4ミニバイクもオモシロイ!

モンキー実車版デアゴスティーニ!と題してフレームからからモンキー(ゴリラ)を組み立てるなど、私たちが保有する4ミニバイクに関する記事を「車種」「カテゴリー」ごとに整理したページもぜひご覧ください。

4ミニ関連の記事はコチラ

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)