先日ふと「山口県の阿武町が、誤って4,630万円を振り込んでしまった事件」のニュースを見ておりましら、無事に?4,299万円を回収したとのことで それはそれは良かった良かった♪ と、他人事ながらホッと胸をなで下ろしたので […]
自動車業界特化型税理士事務所 OFFICE M.N GARAGE
グラストラッカーNJ4BA アンコ抜き&表皮張り替えシート交換[検索]ボルティー・ST250
先日、丸直バイク事業部さんにアンコ抜きと表皮の張り替えを依頼していたグラトラ君のシートが届きました。 想像以上に大きくて、 それはそれは丁寧な梱包でした。 そして、噂の「品質確認シート」も同封されていました。 そしてアン […]
第51回:融資のために決算書は「見栄え重視」で作成すべきってウソ?ホント?
融資のために決算書は「見栄え重視」で作成すべきって… 決算書は誰のために作る? 決算書とは、会社の利益や経営状況を示す書類ですが、「報告書」と「成績表」の2つ意味合いを持っています。 前者の観点からは、株主や債権者に対し […]
DAHON Route(ダホン ルート) Vブレーキ交換【自転車のブレーキを自分で交換】
今回は珍しくチャリンコを弄ります。 ターゲットは、かれこれ10年近く乗っているダホンのルートです。 こいつのフロントVブレーキですが… 相方が不注意で破損させてしまったので、 ネットオークションで購入した上位機種(DAH […]
車両代金を銀行振込・クレジットカード決済で受領した場合の領収書発行義務と収入印紙
自動車販売店では領収書を発行して収入印紙を貼るという業務は日常的に行われていますが、振込で支払ったお客様や、クレジットカード決済をされたお客様からも 『領収書ちょうだい♪』 と言われることもあるかと思います。 でも、収入 […]
グラストラッカーNJ4BA ピカールとラップでエキパイを磨いてみた[検索]ボルティー・ST250
今回は、グラトラ君のエキパイを磨いていきたいと思います。 この写真はグラトラ君が装着しているBEAMS(ビームス)マフラーのメーカーHP(https://www.beams-mc.net/home.php)から転載させて […]
事業復活支援金の申請期限が6月17日(金)まで延長、事前確認は6月14日(火)まで!
まぁ、そうなるだろうなぁ…とは思っていましたが、 事業復活支援金の申請期限が6月17日(金)まで延長されました! 申請前に必要な「登録確認機関による事前確認」の実施は6月14日(火)までとなっていますので、まだ申請がお済 […]
自動車・バイクの登録時におけるナンバー代と消費税の課税区分
今回は、最近聞かれることの多い ナンバー代って課税ですか、非課税ですか? という質問について解説していきたいと思います。 ここで質問されている「課税」か「非課税」かというのは消費税の課税区分の話で、私からの回答内容としま […]
【ガセネタ注意】インボイス制度は延期・廃止になる可能性が高いから発行事業者の登録はまだしなくてOK!?
令和5年10月からスタートする「インボイス制度」について、適格請求書(=インボイス)発行事業者となるためには、税務署に登録申請書を提出して登録を受ける必要があるのすが… ~国税庁HPより~ [手続名] 適格請求書発行事業 […]
グラストラッカーNJ4BA ナンバープレートベースの取付けで曲がり防止対策[検索]ボルティー・ST250
ステーを使ってナンバー位置を変更したことにより、取付ベースの強度が落ちてしまったグラトラ君。 このままだと簡単にナンバープレートが曲がってしまうので、ナンバープレートベース(スタビライザー)を取り付けて補強しておきます。 […]