国税庁を騙る詐欺事例「不審な〇〇シリーズ」の最後は、不振な訪問等です。 <不審な電話の具体例はコチラ> <不審なメールの具体例はコチラ> 不審な訪問等 電話やメールならまだしも? 対面での詐欺 […]
自動車業界特化型税理士事務所 OFFICE M.N GARAGE
プジョー106S16 車検終了&106Rallye(テンサンラリー)点検入庫!
秋晴れの本日は、車検入庫中だった106S16君をお迎えに行ってきました。 ガラスコーティングのメンテも終えて、輝きを取り戻した106S16。 距離は殆ど伸びておらず、当面の間は伸びる予定もありません。 という訳で、足回り […]
プジョー106 Rallye(テンサンラリー)ドアミラーカバーの爪をレジンで補修後に塗装失敗…
昨日の洗車中に気になったテンサンラリー君の右ドアミラー。 カバーがカパカパと浮いていたので、外して確認してみると… 4箇所あるうちの、一番重要な大外のツメが割れていました。 瞬間接着剤でくっつけるか… 得意のプラリペアを […]
プジョー106 Rallye(テンサンラリー)ガチ洗車!~傷んだ塗装の水アカ落とし~
秋晴れの本日は、日課の早朝ランニングの後、テンサンラリー君をガチ洗車してあげました。 ご覧のとおり、 埃汚れやら、 油汚れやら、 水アカやらで、大変なことになっています。 まずは、泡立ちの良いカーシャンプーで、表面の埃汚 […]
税務署職員や国税庁を騙る詐欺事例② 不振なメールの具体例
このところ税務署や国税庁を騙って未払い税金や滞納税金を催告する詐欺メールが横行しておりますが、今回は不審なメールの具体例をご紹介します。 不審なメール 国税庁や税務職員を名乗る者から、還付金の振込先等の入力を求めるメール […]
グラストラッカーNJ4BA マフラー交換(BEAMS・ビームスマフラーの音量は?)[検索]ボルティー・ST250
前のオーナーさんがサイレンサーのバンドを縁石に引っ掛けてしまい… ダメージを受けていたBEAMSマフラー(チタンサイレンサー)ですが、偶然同じサイレンサーが手に入ったので交換したいと思います。 流石はBEAMSさん! 液 […]
税務署職員や国税庁を騙る詐欺事例① 不振な電話の具体例
このところ税務署や国税庁を騙って未払い税金や滞納税金を催告する詐欺メールが横行しておりますが、今回は不審な電話の具体例をご紹介します。 不審な電話 詐欺集団が不審な電話をかけてくる目的は「個人情報を聞き出すため」です。 […]
車屋と印紙③ クレカ払いの領収書に収入印紙を貼る必要はある?(クレジットカードとデビットカードの違い)
車屋と印紙シリーズの第3弾です。 ※グーネット自動車流通(自動車流通新聞)の連載企画『中古車販売店「経営実務」のウソ?ホント?』の9月号(9/25発行)でも、収入印紙に関する内容をまとめた記事を掲載予定となっておりますの […]
プジョー106S16 車検入庫で不在になった駐車場にはミッションオイルとドライブシャフト グリースのシミ!
本日は、106S16君の車検入庫のため、主治医のもとを訪れておりました。 帰宅して、106S16が不在となった駐車場を見てみると… お分かり頂けますでしょうか? 青丸がミッションオイルの漏れ跡で、赤丸がドライブシャフトブ […]
車屋と印紙② 銀行振込の場合の領収書発行義務&収入印紙の貼付の必要性
車屋と印紙シリーズの第2弾です。 ※グーネット自動車流通(自動車流通新聞)の連載企画『中古車販売店「経営実務」のウソ?ホント?』の9月号(9/25発行)でも、収入印紙に関する内容をまとめた記事を掲載予定となっておりますの […]