テンサンラリー君のメーターのバックライトが消灯しがちな件。 ようやく気温も下がり、車内での作業ができるようになってきたので、ちょっと原因を探ってみたいと思います。 まず、水曜日の状況から。 火 […]
自動車業界特化型税理士事務所 OFFICE M.N GARAGE
車屋と印紙⑥ 電子領収書に収入印紙を貼る必要はある?(電子帳簿保存法?電子取引?PDF、メール、ダウンロード)
車屋と印紙シリーズの第6弾です。 ※グーネット自動車流通(自動車流通新聞)の連載企画『中古車販売店「経営実務」のウソ?ホント?』の9月号(9/25発行)でも、収入印紙に関する内容をまとめた記事を掲載予定となっておりますの […]
プジョー106 Rallye(テンサンラリー)12ヶ月点検ついでに諸々修理!
台風の影響で強い雨が降っていた昨日午前、12ヶ月点検を終えたテンサンラリー君のお迎えに行ってきました。 エンジンオイル&エレメント交換 この1年で殆ど距離は伸びていませんが、エンジンオイル&エレメントはもちろん交換です。 […]
要注意「差出人:e-Tax」「https://www.nta.go.jp/payment/e-tax/」は詐欺サイトへの誘導です!
これまで、3回にわたって国税庁や税務署を騙る詐欺メールについて注意喚起をさせて頂いておりますが、 詐欺野郎たちも、あの手この手で詐欺サイトへ誘導してくるようで、国税庁のサイトを装 […]
車屋と印紙⑤ 法定費用を預かった際の領収書に収入印紙を貼る必要はある?(重量税・自賠責・検査印紙代)
車屋と印紙シリーズの第5弾です。 ※グーネット自動車流通(自動車流通新聞)の連載企画『中古車販売店「経営実務」のウソ?ホント?』の9月号(9/25発行)でも、収入印紙に関する内容をまとめた記事を掲載予定となっておりますの […]
NJ4BAグラストラッカー エンジンオイル&エレメント交換(2回目)[検索]ボルティー・ST250
先日の12Vゴリラ君のオイル交換のついでに、グラトラ君のオイルも交換しました。 前回交換は、約5ヶ月前。 距離も150kmほどしか伸びていないのですが、 ヘッドカバー付近からオイル漏れがあったこともあり、前 […]
モンキー・ゴリラ ボアアップ後のオイル交換(4回目)~ピストンクリップの破片??~
約1年ぶりの12Vゴリラ君のオイル交換です。 昨年に油温計を付けたので、 ドレンボルトに刺してある油温センサーを外す必要があるのと、 前回まではアップマフラーだったので、 オイル交換が楽でしたが、 ダウンマフラーに交換し […]
12Vゴリラ 純正シートのメンテナンス(バイクシートのカビ取り方法)[検索]モンキー
今日は天気が良かったので、ゴリラ君で通勤していたのですが… このシートの汚れが気になります。 これは、カビですね…。 試しに靴や鞄の革製品のメンテナンスで使っているRenapur(ラナパー)のレザートリートメントを使って […]
車屋と印紙④ キャッシュレス決算の領収書に収入印紙を貼る必要はある?(電子マネー、QRコード・バーコード決済)
車屋と印紙シリーズの第4弾です。 ※グーネット自動車流通(自動車流通新聞)の連載企画『中古車販売店「経営実務」のウソ?ホント?』の9月号(9/25発行)でも、収入印紙に関する内容をまとめた記事を掲載予定となっておりますの […]
リコール・メーカー保証などの点検整備(修理)売上に係る消費税(課税売上・非課税・不課税?)
今まで保険関連の売上に係る消費税の取り扱いについては何度かご紹介したことがありますが、今回はディーラ系の販売店さんから質問を受けることが多い「メーカー絡み」の売上に係る消費税の取り扱いついて書いていきたいと思います。 シ […]