訳あって適正に充電されなかったSV650S君のバッテリー。 台湾ユアサの「YT12A-BS」という型番で、頭文字の「Y」が「ユアサ」を指しています。 新品で買ったばかりで、 ✅電圧 13.28V ✅抵抗値 9.48mΩ […]
自動車業界特化型税理士事務所 OFFICE M.N GARAGE
初期型SV650S 発火寸前!?白煙吹いてレッカー移動~JAFはバイクもロードサービスOK~(検索)SV400S
私は今、トラックの助手席にいます。 振り向けば、なぜかSV650S君が積まれています。 <<遡ること30分前>> <<さらに遡ること1時間前>> 青い空! 歩道に緊急避難したSV650S君。 照りつける太陽! 車載工具だ […]
初期型SV650S フェンダーレス化を検討しつつ余り物でナンバー位置を移設・オフセット(検索)SV400S
先日SV650S君のリアウインカーを交換していて、ある事実に気付きました。 8月にユーザー車検を通した後、車検ステッカーを貼り替えるのを忘れていたのです。 それにしても、この後ろ姿… イケてないですよね…。 このところフ […]
自賠責保険の代理店になるには?~代理店登録までの具体的な方法や要件を開設~(グーネット自動車流通)
中古車販売店の実務で必ず登場する自賠責保険への加入手続き。 自店で自賠責を切ることができれば、登録業務が楽になりますよね。 でも、自賠責保険の代理店になる方法って、実はネット上には殆ど情報が出ていません。 ✅代理店になる […]
マキタの充電式ファン「CF102D」が故障したので自分で修理した話(充電式サーキュレーター)
久々の家具・家電シリーズ。 我が家では、マキタの製品を家電として使用しています。 コードレス掃除機だったり、庭用のブロアだったり… 充電式のバッテリーが使い回せるのでとても便利です。 そして、洗濯モノを部屋干しした際にサ […]
初期型SV650S リアウインカー交換[LEDもシーケンシャルも嫌いです](検索)SV400S
前回、吟味して選んだSV650S君のリアウインカー。 早速届いたので、交換しました。 大きさもデザインも良い感じです。 早速外して、配線のチェック。 いわゆるスズキタイプですね。 ということで、こんな商品を […]
初期型SV650S 燃費・リザーブタンクの話(検索)SV400S
何故だか分かりませんが、新たなマイナーバイクをゲットすると必ず「燃費」に関する問い合わせを頂くので、本日はSV650S君の燃費記録をご参考までに載せておきます。 先週の金曜日に事務所までの通勤で乗った際、燃料警告灯が点き […]
初期型SV650S リアウインカーとマフラー(サイレンサー)が接触している問題(検索)SV400S
世間では「ビッグモーター問題」や「ジャニーズ問題」が取り沙汰されていますが、今私が最も関心があるのがコチラ。 リアウインカーとマフラーが接触している問題です(笑) サイレンサーの最後方部はそこまで高温にはならないのでウイ […]
初期型SV650S メインシート&タンデムシートをSV400S用に交換(検索)SV400S
最近SV650S君関連の記事が続いているのは、普段は事務所に停めているSV650S君が、ここ最近たまたま自宅に停まっているからで、特に深い意味はありません。 さてタイトルにある通り、 この表皮が破れてしまっているシートを […]
初期型SV650S 格安バッテリーから台湾ユアサへバッテリー交換(検索)SV400S
たまにしか乗らないSV650S君のバッテリーの話。 夏場に1ヶ月放置してバッテリーが放電してしまったのが7月3日。 この時は、バッテリーを充電して様子を見ることにしました。 んでもって、ユーザー車検を通した […]