自動車業界特化型税理士事務所 OFFICE M.N GARAGE

自動車業界の税務ポイント

中古車販売店や自動車整備工場における勘定科目の設定【実務編】

前回の【基本編】の記事では、「1.残高試算表と決算書は作成目的が違う」「2.残高試算表の勘定科目は自由に設定して良い」「3.自店に合った勘定科目体系を設定することが重要である」という3つの基本事項をご説明しました。 今回 […]

自動車業界の税務ポイント

中古車販売店や自動車整備工場における勘定科目の設定【基本編】

税理士という仕事をしておりますと、『これは何の科目で処理したら良いですか?』という質問をよく受けます。 私は、この様に答えています。 『お好きな科目で良いですよ♪』 これだけでは誤解を与えてしまいそうなので、もう少し補足 […]

Club106活動報告

第4回:Club106ミーティングを開催します!

ふと「コミュニティ(Community)」という言葉について考えてみました。 辞書では、「同士・同志の集団」「共同体」「目的を共有している仲間」などと解説されています。 現代社会においては、「同じ共通点を持った人間の集ま […]

CAR LIFE BLOG

愛車整理計画<第1弾:YAMAHA TRADITIONAL V-TWIN>

私たちは、下記の5台のクルマやバイクを保有しているのですが、ご存知のとおり「乗り手」は私酒井と相方(税理士相川)の2名だけです。 ・プジョー 208GTi ・フィアット バルケッタ ・プジョー 106S16 ・スズキ グ […]