消費税の簡易課税制度においては、その事業形態により、第一種から第六種までの6つの事業に区分し、それぞれの事業の課税売上高に対し、第一種事業については90%、第二種事業については80%、第三種事業については70%、第四種事 […]
自動車業界特化型税理士事務所 OFFICE M.N GARAGE
プジョー106S16 足回りリフレッシュ(ショック、リアアームベアリング、ロアアーム交換)
皆様、今年の11月24日(木)が何の日だったか覚えていますか? 正解は、東京都心では54年ぶりとなる11月の降雪、そして観測史上初となる11月の積雪を観測した日です。 よりによって、そんな日の朝イチに入庫を予約していた我 […]
書籍設例に連動したサンプル弥生会計データの作成(いまさら人に聞けない「中古車販売業」の経営・会計・税務)
今年の夏の出版させて頂いた〝いまさら人に聞けない「中古車販売業」の経営・会計・税務〟という実務書ですが、お蔭様で好評を頂いているようで、読者の方からの問い合わせを数多く頂いております。 この本の中では、設例に基いた「仕訳 […]
年末調整作業の合間にバイクの虫干し
この時期は事務仕事の割合が多くなる傾向にあり、本日も池袋のオフィスには出社せず、朝から自宅兼事務所で年末調整の入力作業をしておりました。 しかし、窓からふと空を見上げると… 雲一つない最高の冬空が! という訳で、3台のバ […]
クルマ好きと動物園【動物をモチーフにしたエンブレム】
私たちの業界(税理士業界)は、この12月から来年の5月頃にかけてが、いわゆる繁忙期と呼ばれる時期となります。 しかし、私は闇雲に仕事をするよりも、適度に息抜きをしながらの方が仕事の効率が高まると考えており、先日も仕事の息 […]
クルマ屋の確定申告と青色申告特別控除【税理士に丸投げで自己負担ゼロ】
毎年この時期になりますと、個人事業主として中古車販売や自動車整備・板金塗装などのショップを経営されている方からのご相談が数多く寄せられます。 その中でも特に多いのが、今現在はご自身で確定申告をされている方で「税理士に確定 […]
ジムニーシエラ(JB43W9型) ルームミラーカウル返品[検索]JB23
本日は、最近お気に入りのジムニーシエラに関する出来事をご紹介したいと思います。 ここ数年は、206S16、208GTi、バルケッタ、106S16と、ラテン車にばかり乗っていたので、クルマや部品に対して完璧に近い品質は求め […]
個人事業主として中古車販売店や自動車整備工場などを経営している場合の確定申告
朝晩の冷え込みが厳しくなってきたと思ったら、今日から12月ですね。 今年も残すところあと1ヶ月となりましたが、販売店さんや整備工場さんなどでは、年内納車案件に向けてラストスパートといったところでしょうか。 そして、年末年 […]
第4回「くるまマイスター検定」を受検してきました!
昨日の日曜日、今回で第4回目となる「くるまマイスター検定」を受検してきました。 くるまマイスター検定とは、一般社団法人日本マイスター検定協会が主催する、自動車に関する幅広い知識を楽しく養うことができる経済産業省後援の検定 […]
ファミリー交通安全スクールに参加してきました
先日の勤労感謝の日、葛西橋自動車教習所で行われたJAF(一般社団法人 日本自動車連盟)主催の「ファミリー交通安全スクール」に家族で参加してきました。 4歳の娘の交通安全教育の為にと思い参加申込みをしたのですが、充実の講習 […]