CAR LIFE BLOG

CAR LIFE BLOG

フルフェイスを被ると首が痛くなる方へ!【バイク×ヘルメット+花粉症=首痛】

今日は天気が良かったので、バイクで通勤しました。 私事、コロナ禍の影響でマスクをした状態でヘルメットを被る習慣がついたため、ここ数年はジェッペルを愛用しております。 ただ、このところ花粉症の症状が酷いので、今日は超久々に […]

CAR LIFE BLOG

プジョー106 Rallye(テンサンラリー)マフラー磨きとインナーバッフル(インナーサイレンサー)交換

先日、テンサンラリー君の洗車をしておりまして… ちょっとマフラーの汚れが気になりました。 艶消しブラックで塗装されたインナーバッフルも錆が出て見栄えが良くありません。 取り敢えず外して、 ピカールで磨いてみます。 いかが […]

CAR LIFE BLOG

オススメのバイク用グローブの話【ヘンリービギンズ(Henly Begins)とデグナー(DEGNER)愛用者】

ちょっと面白い出来事があったので、バイクグローブの話を少し書きたいと思います。 私が長年愛用しているグローブは2つあります。 1つはコチラ。 デイトナの自社ブランド「ヘンリービギンズ」のオールシーズンメッシュグローブです […]

CAR LIFE BLOG

スーパディオ[AF27/AF28] 前期「細軸」・後期「太軸」の違いと見分け方(マイナーチェンジ・カラーチェンジ総まとめ)

前回のライブディオに続いて、スーパディオバージョンを整理してみました。   まずはディオシリーズのおさらいから。 ホンダ初のメットインスクーターとして発売されたのは「ディオ(DIO・AF18)」という名称で、「 […]

CAR LIFE BLOG

ライブディオ[AF34/AF35] 前期・中期・後期の違いと見分け方(マイナーチェンジ・カラーチェンジ総まとめ)

なぜ突然2ストスクーターの話題をぶっ込んできたかは後日説明するとして、ライブディオには「前期」「中期」「後期」が存在します。 厳密には、排ガス規制の前後で大きく分かれるので、 ・前期 → 規制前 前期 ・中期 → 規制前 […]