このところバタバタが続いていて更新頻度が極端に少なくなってしまっておりましたが、ここ数ヶ月の出来事を順不同で更新していきたいと思います。 まずは6月末に起きたグース350君のトラブルから。 この日はSV650S君で出勤し […]
CAR LIFE BLOG
リトルカブモンキー フレーム取得から3年と4ヶ月、新たな飼い主さんに引き取って頂きました。
フレームから組み上げて… 気まぐれでリトルカブのエンジンを搭載した… リトルカブモンキー君。 下界に出てエンジンに火を灯し、 黄色ナンバーを取得し、 公道デビューも果たしました。 しかし、この […]
プジョー106S16 タイヤ交換(純正タイヤサイズ)~紫外線でタイヤは劣化する?~
先日、半年ぶりに社会復帰した106S16君。 給油中に気になることがあり、帰宅後に改めてチェックしてみると… 右タイヤのクラック(ひび割れ)が随分と酷くなっていました。 反対側の左タイヤはそこまで酷い状態ではなかったので […]
初期型SV650S タンクパッド貼り換え(バイクのステッカー・デカール剥がしにはスリーエム3M シールはがしクリーナー)
前々から気になっていたSV650S君のタンクパッドを貼り替えます。 新しく貼り付けるのは、あまり拘りは無いのでウェビックでかった安いヤツです。 JP MotoMart(DURA-BOLT) カラーグラフィック・タンクパッ […]
プジョー106S16 ドライブシャフト交換(ついでに、ハブベアリングとデフサイドシールも交換)
朝から快晴の本日は、ドライブシャフト交換で入院していた106S16君のお迎えに行ってきました。 乗り慣れない電車を乗り継いで、長閑な街並みを歩きます。 で、お引き取り。 走行距離の備忘録。 141,123km メモメモφ […]
DAHON Route(ダホン ルート) シンコーSR076スリックタイヤのインプレッション(自転車のスリックタイヤは雨の日に滑りやすい?)
先日、ダホンルート君のタイヤを交換したので、 素人ながらにシンコーの格安スリックタイヤのインプレッションを書いておきたいと思います。 このシンコーの「SR076」というスリックタイヤは、タイヤとチューブとリ […]
プジョー106S16 ドライブシャフトのブーツ破れでJAFレッカー入院(6ヶ月ぶりの復活へ!)
遡ること8ヶ月前。 法定12ヶ月点検のついでにタイベル交換とマウント類を交換してリフレッシュした106S16君をお迎えに行ったのが、2023年の9月13日のこと。 その後、10月5日に都内の移動でを30km […]
DAHON Route(ダホン ルート) 前後タイヤ交換(自転車のタイヤ交換は自分でできる?やり方は?)
世間様はGW真っ只中。 でも、娘は部活へ。 相方は部活の手伝いへ。 という訳で、1人残された私は、チャリンコのタイヤ交換でもすることにしました。 10年選手のダホンのルート君。 タイヤも10年選手。 フロント、リア共にこ […]
リトルカブモンキー ハイビームとロービームが逆転!?ヘッドライトバルブ交換(ハロゲン vs LED)
組み立て途中で、ヘッドライトの点灯を確認していなかったリトルカブモンキー君。 すっかり忘れてしまっていたことを反省しつつ、ヘッドライトバルブを交換していきます。 色々とメリットがあるLED化が主流となっていますが、私はハ […]
リトルカブモンキー 燃料タンクキャップのキーレス化とガソリン漏れ修理
フレームから組み上げて… 気まぐれでリトルカブのエンジンを搭載した… リトルカブモンキー君の話。 メインスイッチ、ハンドルロック、ヘルメットホルダー、燃料タンクキャップの4種類のキーのうち、燃 […]