更新をサボっていた期間の記事を1つ。 4月末のこと(笑) 先日手放したモンキー君と我が家のエースでもあるゴリラ君の2台で久々のパンツーリングに行ってきました。 出発時。 そして、現地にて。 1つ目の行先は、行きつけの「ベ […]
CAR LIFE BLOG
プジョー106 Rallye(テンサンラリー)ひび割れタイヤを純正サイズに戻して交換予定が…
今年の5月のこと。 ひび割れてしまったタイヤを交換しようと上記の写真を撮りました。 が、あまりの猛暑にヤル気が失せてしまい、タイヤを注文したのが8月のこと。 グッドイヤー「EAGLE LS EXE」というコンフォートタイ […]
初期型SV650S アイドリング調整・同調調整は…(アイドリング回転数:標準1300±100rpm)
先日、スズキ3兄弟に乗った際の話。 長男のSV650S君のアイドリングがちょっと低いというか、2本出しマフラーのうち右側の排気が若干「ボスボス」なる感じがあったので、アイドリング調整をしました。 格納されているスロットル […]
プジョー106 Rallye(テンサンラリー)自走可能にするためのマフラー落ち応急処置
先日の台風の日、 マフラーが落ちてしまったテンサンラリー君。 ちょうど法定点検の時期だったので、自走で入庫させるために追加の応急処置をしておきます。 現在は、マフラーが落ちたのが台風による雨の中だったこともあり、取り敢え […]
プジョー106S16 車検入庫【ブレーキ鳴き と 無駄な仕事】
このところ記事の更新をサボりまくっているのですが、車検やら点検に関する内容ついては、後で見返すための備忘録も兼ねているので即日アップです(笑) 雨降り予報の本日、106S16君を車検入庫させました。 最近になって鳴り始め […]
プジョー106 Rallye(テンサンラリー)マフラーが落ちるという災難…雨の中で応急処置。
台風10号の動向が気になる本日、明日テンサンラリーを使う予定があったので月極駐車場から自宅駐車場へ移動させました。 が、 月極駐車場から10メートルほど走らせたところで左後方からシャリシャリと異音が。 住宅街に緊急停車し […]
DAHON Route(ダホン ルート) サドル交換 ~モノタロウブランドの格安サドルのインプレッション~
久々のチャリンコネタです。 このダホンルート君のサドルを交換します。 交換部品はコチラ。 ルート君にピッタリのスポーツサドルです。 高級品に見えなくもないですが、実はモノタロウブランドで、割引なども利用すると税込1,30 […]
プジョー106 Rallye(テンサンラリー)洗車機の所要時間が長くなっている問題
今夜は蒸し暑い夜となっていますが、昨夜は比較的過ごしやすかったですね。 という訳で、昨夜はテンサンラリー君を近所のガソスタまで走らせてきました。 お目当てはコチラ。 洗車機です。 混雑することもなく2番手だったので車内で […]
スズキグース350 キャブレターの脱着・分解・オーバーホールとまでは…(清掃だけで十分説)
6月末にキャブレター・アイドリング不調に陥ってから、 あまりの酷暑のため、さらに1ヶ月以上放置してしまったグース350君の修理記録です。 兎にも角にもキャブレターまで到達しなければならないので、邪魔な物を外 […]
スズキグース350 アイドリング不調の修理の前にお勉強(パイロットスクリュとエアスクリュの違い?)
前回の記事の中で… 『パイロットジェットの詰まりか、パイロットスクリュ付近の汚れ付着が原因かな?』 とコメントしましたが… 以前にグラストラッカー君のキャブレターをオーバーホールした際には… […]