先日、ボアアップ後2回目となるゴリラ君のオイル交換を行った際に、オイルが抜け切るまでの時間を使ってスパークプラグを交換しました。 [↓オイル交換に関する記事はコチラ↓] 交換作業そのものは、プラグキャップを […]
CAR LIFE BLOG
プジョー106 Rallye(テンサンラリー)不動車ではありません…。
今日は日曜日で仕事は休みなのですが、池袋オフィスに届いている書類を取りにいかないといけなかったので、106S16で出掛けることにしました。 近所の月極駐車場を横並びで2台分借りているので、角を曲がって住宅街の脇道に入ると […]
モンキー・ゴリラ ボアアップ・慣らし運転後のオイル交換(2回目)~金属片がザックザク~
ゴリラ君のエンジンをボアアップしてから2回目のオイル交換を行いました。 期間は2ヶ月、走行距離はプラス100km。 ボアアップ後ということを加味しても少々ペースが早過ぎる感はありますが、ベースエンジンの状態が悪く、腰下に […]
スズキグース350 車検終了(バイク車検費用まとめ)~250ccと400ccどっちを買うべきか~
継続車検のため入院中だったグース君の車検が完了したとの連絡を頂いたので、早速お迎えに行ってきました。 前回車検から殆ど乗っていないので、 走行距離はまだ1万5千キロ代です。 バイク車検にかかる費用まとめ 400ccクラス […]
モンキー・ゴリラ ヘッドとインマニの間からの2次エア吸い込み修理
ヘッドとインマニの接続部分から2次エアを吸っていたゴリラ君。 何となく原因は分かっていたので、1つずつ試していきます。 もともと純正の状態ではOリングのみでシール(密封)されているのですが、キタコのボアアップキットにガス […]
モンキー・ゴリラ ボアアップした後にキックが重くなった場合のエンジンの掛け方
昨年に中古で買ってきたジャンクエンジンをオーバーホールついでにボアアップ(キタコ75cc)したのですが、ボアアップ後は予想以上にキックが重くなってしまいました。 いくら75ccのライトボアアップといえどもノーマル50cc […]
プジョー106 Rallye(テンサンラリー)ガソリンを満タンにすると燃料が漏れる…?
昨日はグース君を車検入庫させるために相方のテンサンラリーと一緒に杉並区にあるバイクショップに向かいました。 バイクショップには駐車場が無いので、入庫手続きをしている間、相方のテンサンラリーには近くのガソリンスタンドで待っ […]
スズキグース350 北風に負けず車検入庫!
皆様、新年あけましておめでとうございます! って、気づけばもう1月も後半戦に突入しておりました…。 ブログ更新を怠っていた言い訳ではないですが、私たちの業界は冬場が繁忙期でして、とにかく毎日忙しいのです! 毎日忙しい!毎 […]
ジムニーシエラ×テンサンラリー×106S16×年の瀬×洗車
明日は少し天気が崩れるそうなので、本日は仕事納めついでに愛車たちの洗車をしました。 まずはジムニーシエラから。 新車購入時にガラスコーティングを施工したといえども、この4年間はかんたんな洗車しかしてこなかったので、雨染み […]
モンキー・ゴリラ 2次減速比(ファイナル変更)~スプロケット交換 F13丁×R31丁→F15丁×R31丁~
ゴリラ君の75ccボアアップに伴い、ファイナル変更を行いました。 クラッチ交換の際に1次減速比(ギア比)変更も検討したのですが、 動くかどうか分からないエンジンだったので、見送りました。 1次減速比(ギア比) [プライマ […]