前回からの続きです。 プラグ交換でも不完全燃焼の症状が改善しなかったSV650S君のIGコイルを交換していきます。 まずは部品の手配から。 確実にIGコイルが犯人と断定できれば贅沢に新品(たぶんリアバンク側だけで1万円ち […]
CAR LIFE BLOG
初期型SV650S 失火・息継ぎ・不完全燃焼!?取り敢えずプラグ交換から。
こちらの絶滅危惧種SV650S君ですが、 不定期にプスプス、ポスポス、と不完全燃焼が起きる頻度が高くなってきました。 ・良い圧縮 ・良い点火 ・良い混合気 が整っていないと考えるのが妥当な訳で […]
スズキグース350 二次エアはインシュレーターから?パイロットスクリュから?
前回からの続きです。 二次エア吸いが濃厚なグース君。 パーツリストを眺めつつ、容疑者を2名に絞りました。 まずはタンクを外して… キャブレターも外します。 第一容疑者は、このエアスクリューの奥にあるOリングです。 スズキ […]
スズキグース350 アイドリングが不安定なのは二次エアが原因?(パーツクリーナーにて点検)
先日、アイドリングが落ち着かないグース君はキャブレターのパイロットジェットの交換と パイロットスクリュの調整を行いました。 が、まだアイドリングがご機嫌斜めのようで… ご覧のとおり、二次エアを […]
プジョー106S16 愛車の「SNS映え写真」を撮影する方法は??
2014年6月にこのサイトを立ち上げてから10年以上が経過しましたが、これまで数多くの愛車写真を撮影してきました。 プジョー 106S16。 プジョー 106 1.3Rallye。 フィアット バルケッタ。 プジョー 2 […]
ジムニーシエラ(JB43W9型) 12ヵ月点検(8年目)大人のチョロQ「チョロQzero」ってご存知ですか?
一昨日26日(木)のこと、晴天の中ジムニーシエラ君の12ヶ月点検に行ってきました。 何だかんだで早8年。 走行距離は62,248kmと、そこそこ距離も出ています。 毎年のように買い換えの話題は浮上するのですが、なかなか対 […]
ジムニーシエラ(JB43W9型) タイヤに刺さった釘(クギ)は抜かない方が良い?抜くとパンクする?
抜くべきか。 (;-ω-)ウーン 抜かざるべきか。 (-ω-;)ウーン これは由々しき問題である。 ( ˘•ω•˘ ).。oஇ 遡ること3ヶ月ほど前。 何気にジムニーシエラ君の運行前点検でタイヤをチェックしていたところ、 […]
プジョー106 Rallye(テンサンラリー)12ヶ月点検終了(ゴム製部品の劣化防止策は…?)
すっかり秋空の本日は、 乗り慣れない電車に乗って、 歩き慣れない道を歩いて、 12ヵ月点検が終了したテンサンラリー君のお迎えに行ってきました。 新品タイヤ! マフラーハンガー(ブッシュ・吊りゴム)も新品! ここ数年は乗る […]
プジョー106 Rallye(テンサンラリー)12ヶ月点検の入庫は「猫足」ならぬ「抜き足差し足」で。
本日は、無事に継続車検が終了した106S16君と入れ替えでテンサンラリー君を入庫させたのですが… 先日のマフラー落ちの応急処置として、 タイラップと針金で吊るしているだけなので、なるべくマフラーに衝撃を与えないように、抜 […]
プジョー106S16 車検終了【マイナンバーカードと運転免許証が一体化!】
晴天の本日は、朝から106S16君のお迎えに行ってきました。 取得から早10年、5回目の車検が完了しました。 また、昨年施行したダイヤモンドキーパーコーティングは、 表面のレジン被膜だけを入れ替える「Aメンテナンス」では […]