既にご存じの方も多いと思いますが、国土交通省の自動車局整備課は、自動車の「車検ステッカー(検査標章)」の貼付位置の見直しをおこなうこと発表しています。 検査標章の貼付位置の見直しについて 1.改正の背景 自動車に表示する […]
CAR LIFE BLOG
ジムニーシエラ(JB43W9型) 電動格納ドアミラー故障【便利は不便だ!】[検索]JB23
本日の主役は、お世辞にも登場回数が多いとは言えないジムニーシエラ君です! まぁ「百聞は一見に如かず」ということで、まずはコチラの動画をご覧ください。 (音声有りでご覧いただくと、より分かりやすいと思います。)   […]
バイクに似合う腕時計(ライダーズ ウォッチ・バイクウォッチ)について考える
現代社会では、携帯電話(スマートフォン)の普及により時計で時刻を確認する機会が激減していますが、やはりバイクに乗っているときは、腕時計で時刻の確認ができた方が何かと便利です。 もちろん、バイク本体や後付メーターなどに時計 […]
12Vゴリラ ボアアップ後のオイルクーラー取付の必要性について検証してみた[検索]モンキー
都内の最高気温が32.6度となったある日。 ちょうど気温が最高潮に達する時間帯が池袋の事務所へ移動するタイミングだったので、油温の上がり方を確認するため、ゴリラ君に乗っていくことにしました。 アスファルトからの距離が激近 […]
自動車業界に特化した税理士「酒井 将人」が今欲しいバイク!
このサイトではバイク関連の記事をちょくちょくアップしていますが、ミニバイクを弄ったり、相方用のバイクを整備する内容が殆どなので、 結局、どんなバイクが好きなの? と、私自身のバイクの趣向について聞かれることがあります。 […]
グラストラッカーNJ4BA リアショックのバンプラバー交換[検索]ボルティー・ST250
前回からの続きです。 確か前回は… このボロボロだったバンプラバーを、 汎用のクッションゴムを購入し、 何とか半分に切ったところで力尽きていました。 今回は、こいつに縦に切れ目を入れて、 スプリングの隙間か […]
バイクに虫が産卵!?巣作り!?バイク乗りは虫好きが多い!
このところ朝起きてくると、必ずと言っていいほどキッチンでカナブン(コガネムシ)さんが水を飲んでいます(笑) 別に窓を開け放っている訳ではなく、 リビングに置いているこの観葉植物(フィカス ベンジャミン バロック)の土から […]
個人事業主の事務所に届く住民税(事業所課税)って何?事業所得の経費になるの??
先日、住民税の納税通知書が届きました。 まぁ、住民税の納税通知書が届くのは当たり前のことなのですが、 この納税通知書は、豊島区役所から事務所経由で私個人に届いたものです。 ちなみに私は練馬区在住で、練馬区役所から通常の納 […]
12Vゴリラ ボアアップ後のエンジンオイル選びの話~スーパーカブはサラダ油でも走る?~[検索]モンキー
私が若い頃は、スーパーカブのエンジン(ホンダの横型エンジン)について様々な都市伝説がありました。 有名どころとしては、 ・カブのオイルを抜こうとしたら1滴も出てこなかったが、問題なく走っていた! ・エンジンオイルの代わり […]
グラストラッカーNJ4BA リアショックバンプラバーの代用(汎用)品探し…[検索]ボルティー・ST250
先日、グラトラ君のプリロード調整に関する記事をアップしましたが… その際に、見てはならないものを見てしまいました…。 バンプラバーがボロボロになって崩壊寸前だったのです。 このバンプラバー単体で部品が出るの […]