CAR LIFE BLOG

CAR LIFE BLOG

*モンキーにカブのエンジン搭載㉓*ニュートラルランプが点かない!?(ニュートラルセンサー交換or清掃?)

先日、無事に12VモンキーのフレームにリトルカブのC50Eエンジンを搭載することができました。 そして、恐る恐るキーをONにすると… ニュートラルランプが点きません。。。 というか、ニュートラルに入っているか確認できませ […]

CAR LIFE BLOG

*モンキーにカブのエンジン搭載㉒*いよいよモンキー12Vエンジンからリトルカブエンジンへ載せ替え

ようやくリトルカブのC50Eエンジンのオーバーホールが完了したので、載せ替えていきたいと思います。 キックスターター外して、 ブレーキペダル外して、 エアクリごとキャブレター外して、 右側のリアサス外して、 マフラー外し […]

CAR LIFE BLOG

スズキグース350 大寒波襲来につき安全運転で車検引取り(4回目・8年目の車検終了)

この冬一番の寒波がやってきた本日、車検が終了したグース君をお迎えに行ってきました。 寒い日は、とにかく路面の凍結に気を付けて、道の真ん中を堂々と走るに限ります。 橋の上や日陰などは温度が低くなりやすいので、特に注意が必要 […]

CAR LIFE BLOG

*モンキーにカブのエンジン搭載㉑*ダイソーの耐水ペーパーでジェネレーターカバー磨き(鏡面加工・鏡面仕上げ)

古い塗装を剥離したコチラのジェネレーターカバーを磨いていきます。 目指すは鏡面仕上げ! と言いたいところですが、下地の状態があまり良くないので、あまり深追いせずに黒ずみが深いところはそのままに鏡面に近づけていきたいと思い […]

CAR LIFE BLOG

*モンキーにカブのエンジン搭載⑳*ジェネレーターカバーを鉄ノコで切断加工&塗装剥離

さて、いよいよ最後の仕上げです。 次のターゲットはコチラ。 中古で買ったリトルカブのエンジンに付属していたジェネレーターカバーです。 ボロさも気になりますが、1番の問題点はその形状です。 12Vモンキー・ゴリラの純正ジェ […]

CAR LIFE BLOG

*モンキーにカブのエンジン搭載⑲*クラッチ組み上げ&調整(スーパーカブ・リトルカブのクラッチ調整の方法)

クラッチカバーの塗装が完全に乾いたので、組み上げていきます。 まず、クラッチリフタープレートとアジャスティングボルトを内側から刺して、 外側から「Oリング」「ワッシャー」「6カクナット」の順に取り付けます。 純正部品:9 […]

CAR LIFE BLOG

*モンキーにカブのエンジン搭載⑱*クラッチカバー(クランクケースRカバー)磨き・塗装【後編】

前編からの続きです。 こいつを、 『ひらすら磨く』 か、 『適当に塗る』 か。 磨いたとしても輝きを維持することは困難だし… この状態から塗っても仕上がりは期待できないし… ということは… 『磨いてから塗る』 が正解です […]