パッと見だとキレイに見えるSV650S君ですが、 実は、サイドカウルが左右とも割れておりまして… 右側がこんな感じで、 左側がこんな感じです。 構造上、バイクを倒してしまうとフロントウインカーが押されて、そのウインカーが […]
CAR LIFE BLOG
プジョー106S16 リアワイパー交換(ワイパーブレード交換)BOSCH vs Valeo
リアワイパーを交換することにした106S16君。 取り敢えずワイパーブレードだけ交換しようかと思い、適合しそうなものを物色していたのですが… BOSCH製 にするか、 Valeo製 にするか、 2秒ほど悩ん […]
初期型SV650S[前期・逆車AV111] スクリーンの黄ばみ・くもり取り【バイクのスクリーン×ヘットライド磨き】(検索)SV400S、VP52A
今回は、 このSV650Sのスクリーンを少し綺麗にしたいなと思いまして… 試しに、大昔に買ったクルマ用の「ヘッドライトクリア」で軽く磨いてみたところ、 コレが、 コレになりました。 意外と使えるかも?? と、欲が出てきた […]
プジョー106S16 リアワイパーは必要か!?(リアワイパーの役割は??)
このところバイク通勤が多かったのですが、今日は荷物が多かったので久々に106S16君でクライアントを訪問しました。 天気も良くて、サンダンス・イエローのボディが輝いています。 ちなみに、今日気持ちよく106S16君に乗る […]
初期型SV650S[前期・逆車AV111] エンジンオイル&オイルフィルター(マグネット付)交換(検索)SV400S、VP52A
連休中にSV650S君のエンジンオイルを交換しました。 オイル量も汚れも然程気になるレベルでは無かったのですが、 バイクを買ったら、まずオイル交換! という鉄則に従って交換していきます。 いきなり、ドバーっと。 オイルの […]
初期型SV650S[前期・逆車AV111] クラッチ調整~クラッチが近い?半クラの範囲が狭い?~(検索)SV400S、VP52A
しばらくSV650Sの話題が続きます。 初めてこのSV650Sに乗った際、とにかくクラッチが近くて、半クラの範囲が狭い印象がありました。 その場でクラッチワイヤー(クラッチケーブル)の調整をして、クラッチの距離を適正にし […]
鈴菌感染者によるスズキバイクの虫干し(鈴菌とは??)
5月初日の本日は、事務所でバイクの虫干しをしました。 事務所にいたバイクは、スズキのコイツ… スズキのコイツと… スズキのコイツです。 この3台を並べると、 こうなります。 鈴菌 鈴菌とはスズキ(SUZUKI:自動車・バ […]
初期型SV650S[前期・逆車AV111] ヘッドライトバルブ、ポジションランプ交換~LEDからハロゲンへ~(検索)SV400S、VP52A
バイクを買ったら、まずはオイル交換! これが鉄則だとは思いますが、どうしても早急にやっておきたいことがございまして… SV650Sのヘッドライトは、左側(向かって右側)がプロジェクター(※)のロービーム、右側(向かって左 […]
初期型SV650S[前期・逆車AV111] オイル漏れ、その他点検(検索)SV400S、VP52A
本日は天気が良かったので、仕事の合間にSV650S君を簡単に点検しておきました。 現在の走行距離は、 43,000kmジャストですね。 初めて触るバイクなので、手探りで進めていきます。 まずはシートを外したいのですが… […]
初期型SV650S[前期・逆車AV111] 先行き不安なオイル漏れの話!(検索)SV400S、VP52A
先日、SV650Sを引取りに行った日のお話。 東関東道の富里ICを出発して、15km~16km程度走ったところで酒々井PAに立ち寄りました。 お手洗いに行きたかったというのもありましたが、一番の目的は車両のチェックのため […]