メーターバックライトの不点灯という持病のあるテンサンラリー君。 以前は点いたり点かなかったりだったのですが、ここ半年くらは完全に点かなくなったていました。 不便は慣れっこなので、 […]
CAR LIFE BLOG
ジムニーシエラ(JB43W9型) ステアリング補修(テニスラケット用のグリップテープ vs ブチルゴム)[検索]JB23・ハンドル
8~9ヶ月ほど前に表皮の捲れを補修したジムニーシエラ君。 合皮なのかビニールなのか分かりませんが、表皮が薄くて弱すぎるので… またダメになってしまいました。 ただ「貼る」だけではダメそうなので「巻く」ほうが良いと思い、テ […]
初期型SV650S[前期・逆車AV111] 車検用(継続検査用)の納税証明を役所に申請(検索)バイク車検の納税証明
今年の夏に車検を控えているSV650S君。 今年から軽自動車も納税証明書の提示省略化(納税確認の電子化)となりましたが、バイク車検はまだ紙の納税証明書が必要です。 という訳で、区役所に郵送で申請していた「軽 […]
郵政カブ(スーパーカブ110)JA10がオイル上がりで異常な白煙!!
今日は、ジムニーシエラ君でお仕事へ。 蒸し暑かったので窓全開で走っていたのですが、オイルの焼ける臭いが車内に入ってきました。 うちの子か!? と一瞬思いましたが、臭いの元は 前を走る郵政カブでした。 後方からだとハッキリ […]
プジョー106S16 エンジンは回してなんぼ!?(普段から回していないと回らなくなる?)
先日、テンサンラリー君の緊急入院に際し代車をお借りしたときの話。 右側がウチの子で、左側が代車です。 乗り比べてみると、明らかにウチの子の方が足が遅い(笑) この2台、何か大きな違いがあるのだろうか…。 あっ! ボンネッ […]
プジョー106 Rallye(テンサンラリー)ノロジーホットワイヤーの効果を逆インプレ!?
我が家のテンサンラリー君。 嫁いできた当初は、卑猥な雰囲気のあるエンジンルームでしたが、 現在は、すっきり紳士的に。 その違いは、タワーバーが青メタからシルバーに塗り替えられたことと、プラグコードが「ノロジーホットワイヤ […]
プジョー106 Rallye(テンサンラリー)イグニッションコイル&プラグコード交換で復活
体調不良で1週間ほど入院していたテンサンラリー君ですが、 本日、無事に退院して参りました。 (*´꒳`*ノノ゙パチパチ 交換したのは、不調の原因だったイグニッションコイルと、 直接の原因ではないが劣化の見られたプラグ […]
プジョー106S16 リアワイパーゴムとの戯れ(サイズ違い、交換)
以前に106S16君のリアワイパー交換に関する記事を書きましたが… このValeoのワイパーブレードが余ってしまいました。 上が元々の古いヤツ、下が形状は違うが使用上の問題は無いValeoのヤ […]
プジョー106S16 地面にできたシミはオイル漏れとは限らない?
とある晴れた日。 出先での仕事を終えて、駐車場に戻ったら、 ついつい、地面をチェックしてしまいます。 ガソリンとか、 お エンジンオイルとか、 ミッションオイルとか、 クーラントとか、 今まで色々なものが漏れて地面にシミ […]
初期型SV650S[前期・逆車AV111] カウル割れ補修【その3:中古のSV400Sのカウルをゲット!】(検索)VP52A
前回からの続きです。 そもそもタマ数の少ない前期SV650S。 発売から20年以上が経過。 立ちごけすると確実にウインカー取付部分が割れる仕組みになっているサイドカウル。 純正カラーコード:Y7M、パールヘ […]