自動車業界の税務ポイント

自動車業界の税務ポイント

令和5年度税制改正が閣議決定されました!(概要を簡単にご紹介します。)

昨日、令和5年3月28日(火)に、参議院予算委員会が開会され、令和5年度の税制改正案が閣議決定されました。 そこで今回は、この「令和5年度税制改正」の概要について簡単にご紹介させて頂きます。 家計の資産を貯蓄から投資へと […]

自動車業界の税務ポイント

[先着順]取材協力者を募集します!グーネット自動車流通Web限定連載『「個人事業」で車屋を始めた酒井くんと、「法人」を設立した相川さん』

今年から、グーネット自動車流通さん で連載を開始した 「個人事業」で車屋を始めた酒井くんと、「法人」を設立した相川さん ですが、現時点で第3話までの掲載が完了しており、お蔭様でソコソコの反響を頂いております。 写真:第2 […]

自動車業界の税務ポイント

開業に伴う設立登記は法人だけ?個人事業主も屋号を商号登記した方がメリットがある?(グーネット自動車流通)

開業に伴って法人を設立する場合には、法務局に設立登記申請を行う必要がありますが、個人事業主として開業した場合には、登記申請とは無縁なのでしょうか? 個人事業主でも、屋号を商号として登記することができる!という話を聞いたこ […]

自動車業界の税務ポイント

後から修正申告可能!?居住用財産を譲渡した場合の3,000万円控除と住宅ローン控除の併用・変更(撤回)の可否

念願のマイホームを買って、 住宅ローン控除を受けて、 理想の住宅を追い求めて、家を買い替える! まさに順風満帆な人生!! ところで、このようなケースでは、既存のマイホームを売却した際の譲渡所得税に適用される「3,000万 […]

自動車業界の税務ポイント

給与所得者の申告不要制度!所得金額20万円以下の判定は、青色申告特別控除10万円を引いた後で判定?

以前、「確定申告をする必要がある人」に関するまとめ記事を書きましたが、   給与所得者は、年末調整が行われた給与等以外の所得金額が20万円以下の場合には確定申告書の提出要しない! というルールに関して、よく質問 […]

自動車業界の税務ポイント

確定申告会場は混み合います!入場整理券も必要です!e-Taxにチャレンジしませんか?

今日から3月! 確定申告もいよいよ大詰めですが、確定申告会場への来場を検討されている方も多いと思います。 そして、気になるのが混雑状況ですよね? 混むか、混まないか… 混まないか、混むか… 正解はもちろん「混む」です! […]

自動車業界の税務ポイント

いまさら人に聞けない令和4年分「確定申告をする必要がある人」のまとめ

私って、令和4年度分の確定申告をする必要があるのかしら? 僕って、副業してるけど金額が大きくないから確定申告義務はないよね? この時期は、所得税の確定申告義務について、悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか? そこ […]

自動車業界の税務ポイント

[令和5年度税制改正]インボイス制度の支援措置(事務負担・税負担軽減、補助金拡充)

令和5年10月からスタートするインボイス制度、何だか良く分からないので後回しにしていた事業者の方も 確かインボイスの登録って今年の3月までだった気がするなぁ… と少し焦り始めている頃かと思います。 ところが、ここへ来て「 […]

自動車業界の税務ポイント

個人事業の開業や法人設立に伴って作成すべき印鑑は?(グーネット自動車流通)

実印、銀行印、認印などなど、印鑑には様々な種類がありますが、開業のタイミングではどのような印鑑を作成すれば良いのでしょうか? この疑問について、『インターネット情報サイト「グーネット自動車流通」』さんで連載しているWeb […]