一人前ライダーへの道

【軽二輪車(126~250cc)のナンバー登録】250ccのバイクの登録に行ってきました!


≪2020年1月10日追記≫

この記事は2015年3月に書かれたものです。
2019年7月1日から軽二輪に関する手続窓口が「軽自動車協会」から「運輸支局」に変更になったことにともない、申請用紙や手続方法も一部変更されております。
主な変更点は、次の2つです。
1.
車両情報の電算化により、申請用紙が「手書き用紙(有料)」から「OCR用紙(無料)」へ変更された。
2.
申請時に「譲渡証明書」の添付が必要となり、委任状も使用できるようになった。

2019年7月1日以降に軽二輪の「一時抹消」を行った際の下記記事もあわせてご参考下さい。

 

なお、本記事の内容はご参考程度に捉えて頂き、詳細な手続きや必要書類については所轄の運輸支局にお問合せ下さい。


スポンサーリンク

 

≪2022年4月7日追記≫

軽二輪車(126~250cc)の名義変更については、コチラの記事もご覧ください。

 

—————————

先日、朝から相方が言いました。

相方:「今日、時間とれる?」

私:「取れなくもないけど…なに?」

相方:「書類揃ったからナンバー取ってきてくれる?」

私:「ナンバー?」

相方:「これ書類ね。あと住民票と自賠とってから行ってね♪」

私:「私が?」

相方:「悪いけど、宜しくね。」

ということで、これまた人生初の軽二輪車(126~250cc)のナンバー登録に行くことになりました。もちろん、我が相棒スズキ グースで。
(そういえば、「ヤマハDT50レストア大作戦!」のベース車両であるDT50も、この流れで私が区役所までナンバーを取りに行った気がします…。)

手元に渡された書類

①軽自動車届出済証返納済確認書
軽自動車届出済証返納済確認書

②軽自動車届出済証返納証明書(自動車重量税用)
軽自動車届出済証返納証明書(重量税用)

≪2020年1月10日追記≫
2019年7月1日以降に一時抹消された軽二輪バイクの場合、①および②の書類は「軽自動車届出済証」というA4サイズの書類1枚に変更されています。

③軽自動車届出書(用紙)
軽自動車届出書

≪2020年1月10日追記≫
2019年7月1日以降に登録する場合、上記有料用紙の購入は不要となり、無料のOCR用紙を使用することとなっています。

④軽自動車税申告書(用紙)
軽自動車税申告書

自分なりに少し調べてみたところ、今回は既に廃車されたバイクを登録することになるので、「中古車の新規届出」という手続き区分になるとのこと。
書類としては相方が用意した上記の4つと「⑤自賠責保険証」、そして「⑥住民票」があればOKな様です。
なお、「③軽自動車届出書」「④軽自動車税申告書」には新所有者の印鑑(認印)が必要になります。

住民票の取得と自賠責保険への加入

練馬陸運局に行く途中に練馬区役所とコンビニに立ち寄って住民票の取得と自賠責保険への加入を済ませました。
最近は、コンビニエンスストアでも自賠責保険に加入できる様になっていて、非常に便利です。
お店にある端末を操作して、ものの数分で自賠責保険への加入手続きが完了しました。

⑤自賠責保険証
自賠責保険証

⑥住民票(画像は省略)

練馬陸運局での手続き

1)B棟で申請用紙の購入

これは、既に相方が用紙を準備していたので不要でした。
用紙を準備していない場合には登録に必要となる用紙を購入するところから手続きを始めます。(用紙代は40円くらいだと思います。)

≪2020年1月10日追記≫
2019年7月1日以降に登録する場合、有料用紙の購入は不要となり、直接受付窓口に行けば、無料のOCR用紙が交付されます。

2)D棟の軽二輪窓口で受付

取り敢えず、手元にある①~⑥の書類を全て受付に提出しました。すると窓口の方が何やら書類をチェックして複写式となっている「③軽自動車届出書」の1枚目(だったと思います。)をペリっとめくって回収して残りの書類すべてが手元に戻ってきました。

3)A棟の1番窓口で軽自動車届出済証の交付を受ける

先ほどのD棟で「次はA棟ね!」との案内を受けたので、言われるがままA棟へ。
ここでも必殺「書類全部渡し」で、手元にある書類を全て提出しました(笑)
すると、窓口の方がフムフムと書類をチェックしたかと思うと、おもむろにドンッ!ドンッ!と何らや書類にスタンプを押していました。
どうやら先ほどD棟の受付で提出した「③軽自動車届出書」の下が「軽自動車届出済証」になっていて、ここにナンバー印と型押を受けたものが交付されたようです。
ちなみに、この時点で初めて、自分のバイクのナンバーが何番か知ることになります。

4)B棟でナンバープレートを購入し、税申告を行う

先ほどのA棟で「次はB棟ね!」との案内を受けたので、またもや言われるがままB棟へ。
そして本日3度目の必殺「書類全部渡し」で、手元にある書類を全て提出!
すぐに該当するナンバープレートと取付用のボルト・ナットを受け取り、代金(520円だったと思います。)を支払って、全ての手続きが終わりました。

ちなみに、最終的に手元に交付されたのは、下記3つでした。


軽自動税申告書(受付済)

軽自動車税申告書

ナンバープレート

何事も自分でやってみないと分かりませんね。
実際には、言われるがまま各窓口を行ったり来たりしていただけですが、「書類さえ揃っていれば何とでもなる!」ということが良く分かった1日でした(笑)

練馬陸運局③
【写真:我が相棒スズキ グース(練馬陸運局にて)】


スポンサーリンク

コメント

  1. 通りすがり より:

    今度自分でいってみようと思っていたので、すごくためになりました!

    1. aikawa より:

      通りすがり 様

      コメント有難うございます。
      ご参考頂けたようで、何よりです。

      その後、私も何度かバイクの登録手続きを行いましたが、やはり「書類さえ揃っていれば、何とでもなる!」ということに間違いはありませんでした!笑

      マイペースに更新しておりますので、また覗きにきて下さいね。

      相川

  2. 田中 より:

    来月名古屋でナンバー取得する予定なので役立ちそうです。概ね申請の流れは同じだろうと考えてます。ありがとうございます。

    1. aikawa より:

      田中さま

      コメントをお寄せ頂きまして有難うございます。
      田中さまのお手続きに際し、ご参考頂けますと幸甚です。

      相川

  3. タツミ より:

    近々250ccのバイクを登録に行く予定だったのでとても参考になりました

  4. アキ より:

    参考になりました

  5. あお より:

    必殺「書類全部渡し」

    私も奥儀を会得し、来週突撃してまいります!

  6. おじじ より:

    なるほど!参考になります。

  7. おじじ より:

    なるほど!だいぶ面倒なのかと思っていましたが、以外でした。
    近々自己登録しようと思っていたので実に参考になります。

  8. やすやす より:

    バイクを持っていかないとダメですか?書類だけ揃えて行ってナンバーもらえますか?

    1. sakai より:

      コメント有り難うございます。

      軽二輪は車両を持ち込まなくてもナンバーが交付されます。

      無事に手続きできると良いですね。

      酒井

  9. みや より:

    読ませていただきました。
    費用はトータルいくらかかりましたか?
    教えてください。

    1. sakai より:

      コメントありがとうございます。

      当時は用紙が有料(数十円)でしたが、現在は無料のOCR用紙になっていると思いますので、ナンバー代(都道府県によりますが500円~600円くらい)のみで登録できると思います。
      なお、加入年数に応じた自賠責保険料は別途必要となります。

      よろしくご参考ください。

  10. かー より:

    参考になりましたー

    ありがとうございます(^^)

  11. ひえ子 より:

    時間はどのぐらいかかりました??

    1. sakai より:

      ひえ子 さま

      コメントありがとうございます。

      所要時間ですが、何度か登録手続きに行っていますが、混み具合によって様々です。
      20分程度で全て終わったこともありますし、1時間近く掛かったこともあります。

      お昼休みの時間だけ事前に調べてから行かれることをオススメします。

  12. 西  宏 直+ より:

    軽二輪のナンバーの頭に1とか2とかあるがその違い教えて。

    1. sakai より:

      コメントありがとうございます。

      数字は種類を表す分類番号で、昔は軽二輪は「1」だったのが、番号がいっぱいになった地域では「2」も使っているので、現在は「1」と「2」が軽二輪ということになるのだと思います。

      違っていたらゴメンナサイ…。

  13. かくちゃん より:

    明後日に登録に行きます。参考にさせていただきました。
    ありがとうございます。

  14. トシ より:

    今度、ナンバーを取得しようと思うのですが新規申請書で旧所有者のハンコは必要になりますか?

    1. sakai より:

      トシ様

      コメントありがとうございます。
      軽二輪の名義変更は2019年7月から申請時に「譲渡証明書」の添付が必要となったようなので、譲渡証明書に旧所有者の印鑑が必要になるのではないでしょうか?

      事前に所轄の運輸支局にお問合せされると良いと思います。

  15. tin soe aung より:

    ナンバープレートは当日に渡されますか?しかも 数日かかるんですか?教えてください。

    1. sakai より:

      tin soe aung 様

      コメントありがとうございます。
      ナンバープレートは、即日交付されます。

      なお、こちらの記事は軽二輪に関する手続窓口が「軽自動車協会」から「運輸支局」に変更になる前に書かれたものですので、紹介している書類などは現在の様式と異なりますのでご注意下さい。

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)