つい先日「特別定額給付金に関する通知を装うフィッシングメールが確認されたとして、フィッシング対策協議会が情報を公開した。」というニュースが報道されておりましたが、私がホームページ上で公開しているメールアドレスにも、この詐欺メールが届きました!
上記画像にある「特別定額給付金ポータルサイト(サイトへリンク)」と表示されたリンク先は「総務省の特別定額給付金のオンライン申請を装ったフィッシングサイト」で、「オンライン申請」を押して進むと、氏名、生年月日、郵便番号、運転免許証・保険番号・パスポート番号、電話番号などの入力欄が表示され、さらに情報を入力し「つぎへすすむ」を選択すると、運転免許証・保険番号・パスポート・入金カードの確認書類や、通帳・キャッシュカード、インターネットバンキングの画面の写しなどをアップロードするよう要求されるそうです。
同様のメールが届いた方は、誤ってリンク先サイトにアクセスしないよう、お気をつけください。
以下、届いたメールの本文です。
特別定額給付金の概要
令和2年10月14日、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定され、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため、二回目特別定額給付金事業が実施されることになり、総務省に特別定額給付金実施本部を設置いたしました。
[施策の目的]
「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」(令和2年4月20日閣議決定)において、「新型インフルエンザ等対策特別措置法の緊急事態宣言の下、生活の維持に必要な場合を除き、外出を自粛し、人と人との接触を最大限削減する必要がある。医療現場をはじめとして全国各地のあらゆる現場で取り組んでおられる方々への敬意と感謝の気持ちを持ち、人々が連帯して一致団結し、見えざる敵との闘いという国難を克服しなければならない」と示され、このため、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行う。
[事業費(令和2年度補正予算(第2号)計上額)]
12兆8,802億93百万円
•給付事業費 12兆7,344億14百万円
•事務費 1,458億79百万円
[事業の実施主体と経費負担]
•実施主体は市区町村
•実施に要する経費(給付事業費及び事務費)については、国が補助(補助率10/10)
[給付対象者及び受給権者]
•給付対象者は、基準日(令和2年9月27日)において、住民基本台帳に記録されている者
•受給権者は、その者の属する世帯の世帯主
[給付額]
給付対象者1人につき10万円
それっぽいことが書かれていますが、内容はデタラメです。
それにしても、皆で力を合わせて様々な困難を乗り越えないといけないこの局面で、酷いことをする輩がいますね。
『本当の悪人』はいないと信じたいものです…。